スタッフブログ

現場からの声をお届けします!

引っ越しに伴うお片付け

引越しの手続きって?(引越し前後に必要な手続き一覧)

procedure_main

引越しが決まると、新居探しから業者選び、荷物の梱包などやらなければいけないことがたんまり。環境が変わることへのウキウキとは裏腹に、これからのいろいろな手続きのことを考えてしまうとついつい滅入る…という方もいらっしゃるでしょう。

そこで、引越しする前と引越しした後に必要となるさまざまな手続きについてご紹介。手続きの「何をいつまでに」を正しく把握して、引越しがスムーズに進められるように役立ててくださいね。

【目次】

1. 引越し前の手続き|市区町村役場編

引越しが決まったら、まず住んでいる市区町村で転出届の手続きを行ないましょう。手続きをすることで、住民票を現住所から新住所へと移動することができます。

1-1. 市区町村役場で転出証明書を受け取りましょう

引越し予定日の1〜2週間前を目安に、住んでいる市区町村役場の窓口で転出届を記入して提出。転出証明書を受け取ればOKです。転出証明書は、引越し先(新居)の市区町村役場で転入届の手続きを行なうために必要な書類になります。転入届の手続きを行なうまで、紛失しないようにしましょう。

<転出届手続き時の注意点>
 ・手続きの際には、身分証明書(免許やパスポート)と印鑑が必要です。
 ・手続きには、引越し先の住所が確定していることが条件となります。
 ・転出届は代理人でも手続きできます。その場合は、委任状(用紙指定ナシ)に署名・押印してください。

1-2. 転出届の手続きは、市区町村役場へ行かなくても行なえます

procedure_01

忙しくて、どうしても市区町村役場へ行けない可能性もあります。
その場合は、自分の住んでいる(引越し前)の市区町村役場のホームページから郵送の依頼書をダウンロード&プリントアウトしてください。
必要事項を記入し、必要書類(身分証明書のコピーと切手を貼付した返信用封筒)を添えて市区町村役場へ送付すれば、1週間程度で転出証明書を受け取ることができます。

1-3. 同じ市区町村内への引越しの場合は、転出届の手続きは不要です

同一の市区町村内への引越しの場合は、転出届の手続きは不要です。その代わり、引越し後に転居届を提出することになります。転居届は引越し後しか受け付けてもらえないので、注意してください。

2. 引越し前の手続き|郵便局編

引越し後、自分宛の郵便物が旧住所に送られないように、郵便局で転居届の手続きを行ないましょう。転居届について、具体的な手続き方法をご紹介します。

2-1. 郵便局で、転居届の手続きをしましょう

引越し予定日の2週間前に郵便局で転居届の手続きを行ないましょう。転居届の手続きを行なうことで、引越し前の住所に届く自分宛の郵便物を1年間無料で引越し後の住所へ転送してもらえます。手続き自体は、全国各地の郵便局で行なえるため、わざわざ最寄りの郵便局へ行かなくても問題ありません。その場合は、身分証明書、印鑑を持参するようにしてください。

2-2. 郵便局って混んでるから面倒…という方は、郵送やネットを活用しましょう

procedure_02

待つのが苦手…という方は、窓口に設置されている「転居ハガキ」に必要事項を記入すれば同様の手続きを行なえます。また、郵便局へ行くのもめんどくさいという方は、郵便局のホームページから転居届の手続きが行なえます。ぜひ活用してください。

郵便局の転居届ネットサービス「e転居」

3. 引越し前の手続き|電気・ガス・水道編

引越しが決まったら、電気・ガス・水道のライフラインについても使用停止の手続きを行なわなくてはいけません。事業会社毎に手続きが異なるので、確認しておきましょう。

3-1. 電力会社への連絡は、1〜2週間前までに済ませましょう

管轄の電力会社へ連絡して、引越しする旨を伝えましょう。最悪、引越し当日でも対応してもらえますが、バタバタしますし、忘れてしまう可能性もあります。余裕をもって、1〜2週間前までに連絡し、手続きをしておくようにしたいですね。

手続きの際は、「名前・現住所・新住所・引越し日・お客さま番号」が必要になります。お客さま番号は、電力会社の発行するご利用明細や領収書などに記載されているので、連絡する前に把握しておきましょう。電力会社によってはホームページから手続きを行なうことも可能ですが、引越しの2〜3日前でなければ受け付けてもらえません。電話連絡がオススメです。

また、電気料金は日割りで支払うことになります。管轄の電力会社が変わらない場合は、口座引き落としやクレジットカードで支払いができますが、管轄外へ引越す場合は請求書を新住所へ郵送してもらうように手配しましょう。

3-2. ガス閉栓の手続きは、立会いが必要になる可能性も

procedure_03

ガス閉栓の手続きは、物件によっては立会いが必要になる場合もあります。

特に1〜3月の引越しシーズンはガス会社も忙しくなるため、立会いのスケジュールが合わせられないという可能性も出てきます。そうならないように、引越しが決まったらなるべく早く、遅くとも引越し予定日の1〜2週間前にはガス会社へ連絡するようにしましょう。閉栓手続きの際には、「名前・現住所・新住所・引越し日・建物の形態・使用中止希望日・立会い希望時間帯・お客さま番号」が必要になります。

ガス料金も電気同様、日割りで支払うことになります。立会いが発生する場合はそちらで支払えば問題ありませんが、立会いがない場合は口座引き落としやクレジットカードで支払うか、もしくは請求書を郵送してもらうことで対応するようにしましょう。

3-3. 水道の手続きは、水道局や市町村の水道課へ

引越しが決まったら、水道も使用中止手続きを行なわなければいけません。連絡先となるのは、水道局か市町村の水道課。引越し予定日の1週間前、遅くとも2日前には手続きを済ませるようにしましょう。手続きの際には、電気のときと同様「名前・現住所・新住所・引越し日・お客さま番号」が必要です。

こちらも支払いは日割りになります。口座引き落としやクレジットカードでの支払い、もしくは請求書を郵送してもらってコンビニなどで支払うようにしましょう。

4. 引越し前の手続き|インターネットプロバイダ編

procedure_04

引越し手続きはプロバイダによって異なります。ただし、ぼんやりしていたら「引越し先でインターネットに接続できない」という事態を招きかねません。そうならないよう、引越し予定日の1〜2週間前には契約しているプロバイダへ連絡して、手続きするようにしましょう。

<手続きの際に確認したいこと>
 ・現住所でいつまでインターネットに接続できるのか?
 ・新住所でいつからインターネットに接続できるのか?
 ・モデムをレンタルしている場合の返却方法は?

5. 引越し後の手続き|市区町村役場編

引越ししたら、2週間以内に新住所の市区町村役場で転入届の手続きを行ないましょう。持ち物となるのは、「身分証明書・印鑑・転出証明書(転出届時に受け取ったもの)」の3つ。特に転出証明書がなければ転入届の手続きは行なえないので、忘れずに持っていってください。

万が一、転出証明書を紛失してしまった場合は、以前の住所の市区町村役場へ足を運び、「転出証明書に代わる証明書」を発行してもらうことになります。非常に手間なので、失くさないようにしましょう。

6. 引越し後の手続き|電気・ガス・水道編

電気・ガス・水道は、引越しした直後から必要になります。「お風呂に入れない…」ということにならないよう、しっかりチェックしておきましょう。

6-1. 電気と水道は、特に手続きは不要

procedure_06

ほとんどの場合、電気はブレーカーを上げれば点きますし、水道は蛇口をひねれば水が流れます。たいてい部屋のなかに電気と水道の使用開始申込書があるので、必要事項を記入のうえ郵送すれば問題ありません。万が一、電気が点かない、水道が流れない、といった場合は、管轄の電力会社、水道局へ連絡するようにしましょう。

6-2. ガスの開栓は、立会いが必要になります

ガスは開栓時に点火のチェックを行なうため、ガス会社の社員による立会いが必要になります。時間自体は20分程度で終わるのですが、1〜3月の引越しシーズンは混み合うことが予想されます。引越し日が決まり次第、すぐに連絡し、予約をとるようにしましょう(開栓されないと、ガスキッチンはもちろん、お風呂も使用できなくなってしまいます)。

予約時に聞かれるのは、「名前・住所・電話番号・建物の形態・使用開始希望日・訪問希望時間帯」などです。引越し当日はバタバタすると思いますが、「ガスが使えない…」ということにならないようしっかり準備するようにしたいですね。

7. 引越し後の手続き|通帳・クレジットカード・生命保険編

引越しが済んだら、なるべく早く通帳・クレジットカード・生命保険に登録している住所の変更を行ないましょう。

7-1. 通帳の住所変更は金融機関の窓口、もしくはホームページで

通帳の住所変更は、金融機関の窓口かホームページで変更できます。窓口で手続きを行なう場合は、「預金通帳・印鑑(届出印)・住所を証明できるもの(住民票など)」が必要です。

7-2. クレジットカード、生命保険は直接連絡して、住所変更を行ないましょう

クレジットカードと生命保険の住所変更は直接窓口に連絡して、手続きを行なうようにしましょう。

8. まとめ

以上が、引越し前後に生じる手続きの一覧です。ポイントは、引越しが決まったらいずれの手続きも前倒しで進めていくこと。そして何か疑問があればその都度担当者の方に確認するようにしましょう。引越しは想像以上にパワーを費やします。ついつい後回しにしてしまいがちですが、早めに対応することが大切なのです。

この記事をお友達にLINEで教えたい方は下記ボタンから!

お見積りご相談は無料 即日対応可

年中無休・お気軽にお問い合わせ下さい

0120-86-5354

電話受付時間:年中無休8:00~21:00

決済プランは現金以外にも多数ご用意!
ポイントを貯めてお得に決済!

  • クレジット
    カード
  • LINE PAY
  • PayPay
  • 分割払い
ページトップ

年中無休・お気軽にお問い合わせ下さい