夏も折り返しですが、まだまだ暑い日が続きます。
台風も近づいていますし、湿度・気温はグッと上がるでしょう。水分・塩分補給をこまめに取りながら過ごしていきましょう。
こうも暑い日が続くと気になるのは、害虫ですよね。数分窓を開けておくだけでも、羽虫が侵入してきます。
小さな虫だけだったらまだいいのですが、ゴキブリが現れると話は別。壁をカサカサしている奴らを見つけると、私はフリーズしてしまいます(笑)
ゴキブリにも種類があるのですが、茶色い体のチャバネゴキブリには特に注意です!とんでもない繁殖力をもっていて、発見が遅れると…\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ゴキブリの繁殖を防ぐ有効な手段は、部屋を清潔に保つ事です。食べカスを放置していたり、段ボールを溜めていたりしませんか?ゴキブリは臭いに敏感で、食べ物の臭いに惹かれて部屋に侵入。段ボールは彼らの巣になります。
片付けるのが面倒…と先延ばしにしていると、あっという間に汚部屋になってしまいます。
一度に片付けようとすると億劫になるので、今日はダンボールを片付けて…明日は服を収納して…と、段階に分けると良いかと思います。
繁殖する前に、部屋を片付ける!徹底していきたいですね。