ゴミ屋敷のお片付けやクリーニングは、創業14年の実績と安心価格の「お部屋片付け日本一」へお任せください。

東京都/埼玉県/千葉県/神奈川県/茨城県/お客様専用ダイヤル0120865354愛知県/岐阜県/三重県/長野県/静岡県/お客様専用ダイヤル0120864986

0120-86-5354

0120-86-4986

無料見積もりメール相談

公式LINE@無料相談

渋谷区 台東区 世田谷区 ゴミ屋敷 片付けられない

■2019/03/02 渋谷区 台東区 世田谷区 ゴミ屋敷 片付けられない
皆さんおはようございます。

さて本日も渋谷区、台東区、世田谷区へ作業に、国分寺市、新宿区へお見積りに伺います。

明日明後日とまた雨予報ですが、今日はつかの間の晴れ間と言った感じでしょうか。しかし朝はまだ寒いですね。

我々が会社を興してから早14年。

今ではテレビのバラエティー番組等でも取り上げられるようになり一般的な言葉になってきましたが、やはりゴミ屋敷はこの国の社会問題の一つではないかと日頃から方付けをしている中で深く考えます。

もちろんお客様がお困りの状況は千差万別、色々な状況がありますが、なにかそのうらには共通する大きなこの国が抱える問題があるような気がしてきます。

なかでも表面的に一番多い原因は仕事が忙しい、仕事のストレスで家に帰ると何もしたく無くなるといったものが多いと感じます。

自分の生活を立てる為の仕事、お金を稼ぐための仕事ではありますがそれにより人間らしい生活が脅かされてしまう現状になにか底知れぬ不安を感じてしまいます。

我々が片付ける行為はあくまでも対処療法で、起きてしまった現状に対するアプローチです。もう頼まない様に頑張ります!と言っていてもやはりまた散らかしてしまいリピーターになる方も少なからずいらっしゃいます。

ではどうするべきなのか?答えは一つではありませんがゴミ屋敷にしてしまうその心をケアしていかなければいけないとも思います。

特に急務なのは家族で家じゅうがゴミ屋敷になっているような場合です。

子供は良くも悪くもスポンジのような状態で、自分が行かれている状況を疑いません。そんなまだ無力な子供がよりよい環境で生活お送る為にも、大人が知恵を出し、大きな意味での解決策を国を挙げて取り組むべき時ではないかと、日々業務を行う中で考えさせられる今日この頃であります。

さぁ!気を取り直して、今日もお片付けに行って参ります。我々の作業で、少しでもお客様が前向きに人生を考えられるように!宜しくお願い致します。

LINE@無料相談はこちら

ページトップへ