本日も名古屋市、大府市ともに雨の中の作業になりましたが無事に終了しました。お客様にもご満足いただき、雨で禊もできました(笑) 我々の現場は室内と屋外が半分半分くらいなので、濡れたり濡れなかったりですが、こんな寒い雨の日は土木関係のお仕事などは心底辛いのではないかと、頭の下がる思いですね。小さな仕事から大きな仕事まで、全ての人達の汗と涙で僕らの生活は成り立っています。日本人は昔からおかげさまという言葉を大切にしてきましたが、まさにお陰様であります。有り難いですね。これから社会人になっていく子供達。学校教育でも道徳の授業が見直されているみたいですが、働く、食べる、人を思いやる。そんな当たり前のことが崩壊しているように思えるこの日本で僕たちに出来ることはなんなのか、日々自問しています。もちろんお金を稼ぐことは生活を助け、困った人を守るためには必要不可欠ではありますが、今の世の中では、お金というキーワードだけが一人歩きしてしまっているように感じます。温故知新、一期一会、足るを知る。先人たちが考えた知恵を大切に、持続可能な世の中を大人達が率先してつくっていきたいものです。
少し話はそれましたが、本日もご依頼有難う御座いました!