皆さんおはようございます!
本日は東海支部ヘルプ3日目最終日です!
名古屋市はあいにくの雨模様、只今の気温は6℃です。まだまだ寒いですね。春よこい。
さて、今日は名古屋市内、昨日からの続きで大府市と現場に向かっております。
昔からよくあるご質問やお問い合わせに一軒家ですがだいたいの相場金額はいくらくらいですか?というようなお住いの広さを基準にお値段のご相談をされることが多くあります。
そこで本日は料金体制について少し触れておきます。
まず大前提として昨今の国内のゴミ事情により、我々が持ち込む処分場や最終処分場のキャパが大幅にオーバーしており、処分費用も数年前に比べて大幅に増えているのが現状なので、どの会社様もなかなかお値引きがしづらい状況のなかで、どれだけリサイクル、リユースに取り組めるかが今後の課題、企業努力ということになります。
我々は基本的には不用品の総量により一番大きな金額を算出し、そこに諸経費→人件費、車両経費、各種オプション料金などの合算で総額を出すシステムなので、広さからの概算はなかなか難しいのです。ポイントは物量、作業量、搬出距離、衛生状態などになります。
基本的には現地のお見積もりは無料でおこなっておりますので、やはり困った状況のなかで恥ずかしさなどもあり、なかなかご相談が出来ずに困ってしまっている方が多くいらっしゃると思いますが、我々がプロの目線で最善の方法をご提案します!是非一度、お電話だけで構いませんのでお問い合わせ下さい。放置して衛生状態などが悪化してしまうと、それこそ料金も高くなってしまいます。手遅れになる前に!!
それではこれより作業に入ります!
本日もよろしくお願い致します!